ここから読み上げブラウザ用のメニューです ニュースへジャンプします おしらせへジャンプします メインメニューへジャンプします 読み上げブラウザ用のメニューの終わりです
ここからメインメニューです

長野市「一箱本棚オーナー制度 まちかど図書館ぼたん」

長野市の「まちかど図書館ぼたん」では、毎月、本棚オーナーさん、利用者さん、地域の皆さんを交えた座談会を開催しています!
4月の予定はこちら!

4月20日(日)13:00-15:00 (ZOOMハイブリット開催)
スピーカー: 攪上久子さん
テーマ: バリアフリー絵本ってなに?
場所:まちかど図書館ぼたん(旧ぼたんのいとう)長野市北石堂町1185-6

当日飛び入り参加ももちろん大歓迎です!お気軽にご参加ください!皆さんで色んな話をして繋がり、一緒に楽しみましょう♪♪

まちかど図書館ぼたん
PDF

「まちかど図書館ぼたん」とは
長野駅前北石堂町の空き店舗(旧ぼたんのいとうさん)に、「まちかど図書館ぼたん」という一箱本棚オーナー制度で運営する図書館が昨年9月に立ち上がりました。長野県立大学の築山ゼミの学生らが運営しています。多様な属性、多様な関心の本棚オーナーさんたちと一緒に図書館をつくり、本を通じて“つながる・広がる・本コミュニティ”の居場所!まちへの愛着を醸成し、遊休不動産利活用の推進を図ることを目指しています。公立図書館と違い各オーナーの個性によって作られるまちかど図書館ぼたん。ここでは学生がボタンの販売もしています。
このような図書館は「みんとしょ」(みんなの図書館)と呼ばれ、同様の活動は全国に広がっています。

「まちかど図書館ぼたん」インスタグラム
https://www.instagram.com/botan_bond?igshid=M2RkZGJiMzhjOQ%3D

「まちかど図書館ぼたん」HP
https://machinakabotan.com/www.machinakabotan.com/