世界のバリアフリー児童図書展2023 最後の開催 高知こどもの図書館にて 3月21日(金)~30日(日)

[PDF] 開催期間:20257年3月21日(金)~3月30日(日) 開催場所:高知こどもの図書館 ※3月22日(土)には、オリヒメ(分身ロボット)がきます。 オリヒメのいる時間は、10:00~15:00です。 お問合 … 続きを読む »
3月6日~13日まで、世界のバリアフリー児童図書展、東京都板橋区志村図書館にて開催

世界のバリアフリー児童図書展2023―IBBY選定バリアフリー児童図書2023―の巡回展もいよいよ大詰めになってきました。板橋区志村図書館の開催は関東では最後の開催となります。お見逃しのないよう。これまでの各開催会場には … 続きを読む »
世界のバリアフリー児童図書展、関西での開催が続きます。大東市立総合文化ホール(サーティホール)にて(2月19日~24日)

日時:2025年2月19日(水)~24日(月・振替休日)10:00~16:00 場所:大東市立総合文化ホール(サーティホール) 1階市民ギャラリー 入場無料 [PDF] 「第6回サーティde防災展示」「ダイトウアー … 続きを読む »
2025年2月23日(日)第20回記念LLブックセミナー

だれもがみんな読書を楽しみたい。 知的障がいや自閉症、読み書き障がいなどがあっても、願いはいっしょ。 思いと願いを貫いて20回(20年目)! 日時 2025年2月23日(日)13:00~16:00(開場12:30) 会場 … 続きを読む »
世界のバリアフリー児童図書展 滋賀県愛知川びんてまりの館・愛知川図書館で開催します。(1月15日~26日)

・会期:2025年1月15日(水)~ 26日(日) ※月曜・火曜休館 ・会場:愛荘町立愛知川図書館・愛知川びんてまりの館 企画展示ギャラリー (滋賀県愛知郡愛荘町市1673番地) ※入場無料 [PDF] 詳細は、http … 続きを読む »
2025年最初の開催は埼玉県上尾市にある聖学院大学にて 1月6日(月)~11日(土)

[PDF] 開催場所;聖学院大学総合図書館 開催時間;1月6日―10日 8:45-21:15(1月8日休館日) 最終日1月11日は午前のみ 聖学院大学アクセス https://www.seigakuin.jp/ … 続きを読む »
学内限定公開 青山学院大学にて 世界のバリアフリー児童図書展12月10日から23日

[PDF] 青山学院大学での初開催です。開催の担当は教育人間科学部の庭井史絵先生と庭井ゼミの学生さんたち。ほかの開催会場に下見に行き学びを深め、このチラシも学生による制作です。 学内限定公開のため外部の方は展示会場には入 … 続きを読む »
11月22日(金)~12月5日(木)まで 世界のバリアフリー児童図書展 ゆいの森あらかわで開催

[PDF] https://www.yuinomori.city.arakawa.tokyo.jp/info;jsessionid=F155AC0993F3570739A12F0164CCE2C3?pid=2199 日時 … 続きを読む »
静岡県立大学短期大学部 世界のバリアフリー児童図書展11月8日(金)~11月19日(火)

[PDF] 2024年11月8日(金)~19日(火)10:00~16:00 ※日曜日は休館です。 場所:静岡県立大学短期大学部附属図書館(入場無料) 主催:短期大学部こども学科 静岡こども学研究所 共催:日本国際児童図書 … 続きを読む »
山梨県都留文科大学 世界のバリアフリー児童図書展10月28日(月)~11月5日(火)

【PDF】 展示期間:2024年10月 28日(月)~ 2024年11月 5日(火) 8時30分~ 21時まで。11月 3日(日・祝)は閉館 都留文科大学附属図書館2F展示コーナー 司書・司書教諭課程のある都留文科大学日 … 続きを読む »